吉祥寺「Billboad」- クリスマス前にのぞいてみたいグリーティングカード専門店
吉祥寺から歩いて10分、昭和通りを進むと左手に見えてくる『Billboad』(ビルボード)。ここは、世界各国から集められたグリーティングカードの専門店です。チャットやメールでのやりとりが主流になった今、あえて「気持ちを込…
吉祥寺から歩いて10分、昭和通りを進むと左手に見えてくる『Billboad』(ビルボード)。ここは、世界各国から集められたグリーティングカードの専門店です。チャットやメールでのやりとりが主流になった今、あえて「気持ちを込…
井の頭公園を散歩して、『三鷹の森ジブリ美術館』へ……そんな楽しみ方ができるのも、吉祥寺らしさのひとつ。今回は「トトロ」が好きな人の間で話題のスポットがあると聞き、足を運んでみました。 小田急線・世田谷代田駅から徒歩3分、…
中央線の街に暮らす、街の先輩インタビュー。前編では、ご夫婦で三鷹に住んで1年というヒロコさんに三鷹の暮らしやすさやお気に入りスポット、休日の過ごし方について伺いました。後編では、ヒロコさんがご主人と二人暮らしをしているご…
中央線では、吉祥寺の隣に位置する「三鷹」。『三鷹の森ジブリ美術館』で有名なお出かけスポットというイメージもありますが、駅を少し離れると静かな住宅街が広がります。今回は、三鷹にご夫婦でお住まいというヒロコさんに「暮らし」に…
井の頭自然文化園で飼育されていた“ゾウのはな子”が天国に旅立ってから約1年。2017年5月、多くの人々に愛された“はな子”の銅像が、吉祥寺駅北口の広場に設置されました。右足を上げて今にも歩き出しそうな“はな子”の銅像は、…
毎年、住みたい街ランキング上位にランクインする吉祥寺。新宿や渋谷の駅に直結して都心へのアクセスが良く、それでありながら井之頭公園な緑あふれる自然もあり、街ではおしゃれなカフェがたくさんあって…etc。吉祥寺は有名な街だか…
東京23区外にもかかわらず、人気の街として名をはせる吉祥寺。いつの時代から、こんなにも人が集うようになったのでしょうか。時を遡ること1200年以上も昔。武蔵野と呼ばれていた頃から、吉祥寺の歴史ははじまっていました。吉祥寺…